発行元 ワンダーフォーゲル編集部 .
エディションノート
※このコンテンツはカラーのページを含みます。カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します。
(kobo glo kobo touch kobo miniでは一部見えづらい場合があります)
特集「ひとりで山へ」ソロの魅力とリスクについて考える。
■特集「ひとりで山へ」 自由気ままなソロ山行。時間の空いたときに、好きな山へ出かけ、自分のペースで歩ける自由さはひとりならでは。 一方で、なにかトラブルに見舞われたときの深刻さは、仲間といるときの比ではありません。 ひとりで歩くことの魅力とリスクについて考える特集です。 ●第1部 ソロの魅力編 ・ソロの魅力とは? 各人各様のソロで出かける理由 高橋庄太郎「テント場で過ごす時間」 鈴木みき「北の大地を感じる時間」 後藤真一「丹沢にどっぷり浸かる」 佐藤徹也「ひとりで歩くロングトレイル」 ・ショップスタッフのソロ装備拝見 ・ソロ飯レシピ ・書で学ぶソロの哲学 ●第2部 ソロのリスク編 ・単独行遭難とは? データで見るソロの遭難事故の傾向 ・道迷いのリスクを減らす読図術 ・転滑落ファーストエイド術 ・みんなのファーストエイドキットチェック! ・ソロが入るべき保険 ・再録 ドキュメント道迷い遭難 ●第3部 ソロ初心者のためのコースガイド ・ソロ初心者のためのプランニング術 ・コースガイド【アルプス編】 ・コースガイド【全国編】
このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。
それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていませんのでご注意ださい。
また著作権等の問題でマスク処理されているページもありますので、ご了承ください。
コンテンツ
WANGEL TOPICS
WANGEL GOODS
特集 ひとりで山へ
ルポ 四角友里ひとりのくじゅう旅
ソロの魅力
私がソロに惹かれる理由 高橋庄太郎?鈴木みき?後藤真一?佐藤徹也
ソロ装備拝見
ソロごはん 食材活用術
書で学ぶ ソロの哲学
ソロのリスク
単独行遭難とは
ソロハイカーのための道迷いを防ぐ読図術
ソロで持参するファーストエイドキット
転・滑落後のセルフレスキュー
ソロハイカーが入っておくべき山岳保険
再録 ドキュメント 道迷い遭難
ソロハイクのプランニングTIPS
コースガイド ソロを楽しむ10コース
角幡唯介のよろず相談所 人生山道獣道
NMB48 白間美瑠 クライマー化計画!! VOL.4 岩場のルートクライミングに挑戦
桜花のいってきマウンテン~低山おやまぁ発見記~ 第3回群馬県 下仁田三山
渡り鳥書房
インフォメーション&プレゼント
TANZAWA 山モリ!フェス2019